Japanese Storywriting AI |
StripeによるサブスクではVISA、Mastercard、JCB、American Express等のクレジットカード及びデビットカード、Apple PayやGoogle Payを経由したカード払い、またはKyash、VANDLE CARDやVISA LINE Pay プリペイドカードなどのVISAプリペイドカードが使用できます。
PayPalによる一括払いでは各種クレジットカード、デビットカードやVISAプリペイドカードに加え、銀行振替による支払いが使用できます。
銀行口座やカードを持っていない場合に利用できるプリペイドカードについては非公式wikiのFAQもご覧ください。
プリペイドカードユーザーの方は、なるべくPayPalによる一括払いを利用してください!
VISAプリペイドカードを使用している場合、カード運営会社のセキュリティの仕様によってはサブスクの更新が失敗することがあります。
対策#1
PayPalによる一括払いを利用する。
対策#2
カスタマーポータルから既存のサブスクをキャンセルし、新規にサブスクを行う。
対策#3
(非推奨)ギフトコードを購入して自分で使う。
対策#4
一時的にセキュリティの基準を緩めてもらえるよう、カード運営会社に問い合わせる。
サブスクの更新が残高不足・カード紛失届出などで失敗すると、再度の支払いに失敗する場合があります。
対策
カスタマーポータルから既存のサブスクをキャンセルし、新規にサブスクを行う。
プリペイドカードの場合、カード運営会社の仕様によっては2ヶ月目以降の更新ができない場合があります。
→ プリペイドカード払いについて
セキュリティコード(CVC)を間違えるなどして決済に失敗すると、支払い分が残高に戻ってくるまで時間がかかる場合があります。
これはカードを発行している業者側の仕様で、AIのべりすと/Bit192では対応ができません(数日待っても戻ってこない場合、VISA LINE Payなどお使いのカード会社に問い合わせてください)。
LINE等の連携によるアカウントとメールアドレスでサインインするアカウントは別のものとして扱われます。
このため、片方のアカウントで課金されている場合に、もう片方のアカウントでサインインして「課金が反映されていない」あるいは「会員ではないのに課金されている」と勘違いされるケースがあるようです。
問い合わせ前に必ずご確認ください。
Apple PayまたはGoogle Payをサブスクで利用する場合、それぞれのアプリで有効なカードをあらかじめ登録しておく必要があります。
カードが登録されていない場合、選択肢として表示されません。
ブラウザのストレージが一杯になったり、クッキーが無効化されている場合、ローカルに作品が保存されない・読み込めなくなったり、外部サービスを介したサインインに支障が生じるケースが報告されています。
このような症状が発生した場合、ローカルストレージの作品をいくつかエクスポートした上で削除するか、ai-novel.comのCookieやキャッシュを削除 (ユーザーwiki参照) してみてください。
※キャッシュを削除する前に、必ず作品をエクスポートしてバックアップしてください!
サブスクはいつ更新される?
サブスクは次の期限の2時間前に請求書が作成され、更新が確定します。キャンセルする場合は早めに行ってください。
月途中でキャンセルした場合、いつまで使える?
アカウント情報に表示されている残り利用期間分、利用可能です。
月途中でコースをダウングレード(例:プラチナからブンゴウ)したらどうなる?
(2022/10/09 更新)
会員ステータスもただちにダウングレードされます。再び利用時間分の差額でアップグレードすることは可能です。
月途中でコースをアップグレードしたらルミナは貰える?
(2022/10/09 更新)
現在、Stripeのカスタマーポータルの仕様上の問題により、月途中でのコースの変更の仕様が変更されています。現在の仕様は下記の通りです。
1. 残り利用期間に対する差額のみでアップグレードできます。
2. ルミナは次月更新時(料金が満額支払われた時)にAIのべりすとを開くと付与されます。
3. 月の途中でダウングレードした場合、会員ステータスもただちにダウングレードされます。再び利用時間分の差額でアップグレードすることは可能です。
コースを変更したいが、カスタマーポータルにサブスクが表示されない
途中でサブスクをキャンセルした場合、もしくは支払い失敗などの理由で途中でサブスクが自動キャンセルされた場合、プレミアムの有効期間中はアップグレードはできません。期限切れになってから新規にサブスクを作成する必要があります。
途中で使わなくなった等、個人的な事由による返金申請はお受けいたしかねます。
→ 利用規約及び免責事項
何らかの原因により、重複課金してしまった場合は返金申請を受け付けています。
円滑に処理を行うため、必ず領収書(StripeやPayPalから送られてきているメール)を添付するか、決済に使用したメールアドレスを明記してください。
※返金処理後、カード運営会社によっては1~2週間ほど反映に時間がかかる場合があります。
メールサポートはどうしてもサブスクできない、重複して課金されてしまった等、アカウントに関する問い合わせのみ受け付けています。
Bit192はごく小さな会社なので、個別の使い方に関する質問などにメールで逐次対応することができません。
AIのべりすとの使い方や仕様に関する質問は公式Discordや、非公式wikiで行ってください(他のユーザーからのヘルプが得られる場合も多々ありますッ!)。
また、公式Discordではサービスを任意で支えてくださっているサポートメンバーによるヘルプも得られます。